"ではなぜ、正しくない「世界四大文明説」なるものが、これだけ情報の発達した日本において、いまだに学校の教科書で教えられているのかというと、実は、この説が反日学者たちにとって、きわめて都合が良いからです。ど..."
“ではなぜ、正しくない「世界四大文明説」なるものが、これだけ情報の発達した日本において、いまだに学校の教科書で教えられているのかというと、実は、この説が反日学者たちにとって、きわめて都合が良いからです。
どういうことかというと、文明論には、衛星文明説というのがあって、「衛星文明」というのは、独立文明(世界四大文明)の刺激を受けて発生し、独立文明に依存した、自立していない文明を指します。
これを唱えたのが、英国の歴史家トインビーで、彼は、日本文明は、支那の文明の衛星文明であり、日本は、西暦645年の大化の改新によって、漢字や支那の冠位を取り入れて、はじめて文明国家となった、と説いた。それが昭和40年頃です。
要するにこれが、支那が親、朝鮮が兄で、日本が末子という、支那文明日本渡来説の根拠になっています。
これはじつはとんでもない話で、日本には大化の改新よりもはるかに昔から、国体があったし、
そのことを知ったトインビー博士は、後年、日本文明は、独立した一個の文明であると自説を訂正している。
にもかかわらず、都合の良いところだけど、切り取って、いいように歴史を捏造するのが、反日左翼主義者の特徴です。
おかげで、2010年の今日においてもなお、日本の世界史の教科書には「世界四大文明」なる用語が登場しているし、これは必ず「試験に出る」問題です。
これによって多くの子供たちは、世界四大文明なる、世界中の歴史学者にとっくの昔に否定されつくしている説を、無批判に教え込まれ、なんとなく支那が日本文明の親であると思わせられている。
ところが、実は文明の現出は、支那よりも日本の方がはるかに古い。
支那の黄河文明が、いまから約4千年の昔です。長江文明が約7千年前の文明です。
これに対し、日本では、なんといまから1万6500年前という世界最古の土器の遺跡が見つかっている。
場所は青森県蟹田町の西端に位置する「大平山元|遺跡(おおだいやまもといちいせき)」です。
世界最古です。
しかも土器があるということは、すでに火を使い社会的分業制度を持っていたことが同時に類推されるわけで、こうなると、もしかすると、日本は世界最古の文明国だった可能性すらある。
なにせ、支那で最も古い長江文明より、さらに1万年もの太古の昔の文明の痕跡がでてきちゃった。”
- ねずきちの ひとりごと 世界四大文明の嘘 (via windsock)
via Tumblr http://ift.tt/1qoFBEJ July 20, 2014 at 12:40AM
どういうことかというと、文明論には、衛星文明説というのがあって、「衛星文明」というのは、独立文明(世界四大文明)の刺激を受けて発生し、独立文明に依存した、自立していない文明を指します。
これを唱えたのが、英国の歴史家トインビーで、彼は、日本文明は、支那の文明の衛星文明であり、日本は、西暦645年の大化の改新によって、漢字や支那の冠位を取り入れて、はじめて文明国家となった、と説いた。それが昭和40年頃です。
要するにこれが、支那が親、朝鮮が兄で、日本が末子という、支那文明日本渡来説の根拠になっています。
これはじつはとんでもない話で、日本には大化の改新よりもはるかに昔から、国体があったし、
そのことを知ったトインビー博士は、後年、日本文明は、独立した一個の文明であると自説を訂正している。
にもかかわらず、都合の良いところだけど、切り取って、いいように歴史を捏造するのが、反日左翼主義者の特徴です。
おかげで、2010年の今日においてもなお、日本の世界史の教科書には「世界四大文明」なる用語が登場しているし、これは必ず「試験に出る」問題です。
これによって多くの子供たちは、世界四大文明なる、世界中の歴史学者にとっくの昔に否定されつくしている説を、無批判に教え込まれ、なんとなく支那が日本文明の親であると思わせられている。
ところが、実は文明の現出は、支那よりも日本の方がはるかに古い。
支那の黄河文明が、いまから約4千年の昔です。長江文明が約7千年前の文明です。
これに対し、日本では、なんといまから1万6500年前という世界最古の土器の遺跡が見つかっている。
場所は青森県蟹田町の西端に位置する「大平山元|遺跡(おおだいやまもといちいせき)」です。
世界最古です。
しかも土器があるということは、すでに火を使い社会的分業制度を持っていたことが同時に類推されるわけで、こうなると、もしかすると、日本は世界最古の文明国だった可能性すらある。
なにせ、支那で最も古い長江文明より、さらに1万年もの太古の昔の文明の痕跡がでてきちゃった。”
- ねずきちの ひとりごと 世界四大文明の嘘 (via windsock)
via Tumblr http://ift.tt/1qoFBEJ July 20, 2014 at 12:40AM