nihongo:Tumblrユーザーボイス:...







撮影: MASAHIKO TANI









撮影: YOSHIO KAWAHARA



nihongo:





Tumblrユーザーボイス: 広島県在住・藤井智康さん。



今年は2015年、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で未来の世界として描かれた年です。1989年に公開されて以来、多くの人を魅了してきた映画が描いた未来は、果たして現実のものになったでしょうか。今回のインタビューは、タイムマシンとして登場する「デロリアン」を所有し、それを自ら次世代の車、電気自動車 (EV) に改造してしまった、まさに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」なTumblrユーザー、藤井智康さんです。藤井さんは2007年からプロジェクトを始め、その活動状況をブログ「デロリアンEV化計画」にアップデートされています (なんとTumblr歴も2007年から!)。2009年3月にEV化が完成してからは、イベントなどにEVデロリアンを貸し出したり、これからの再生可能エネルギーの発展に寄与するべく様々な活動をしたりされているそうです。まさに映画の中のような、ワクワクドキドキのプロジェクトについて伺いました。







- 「デロリアンEV化計画」について簡単に教えてください。



私は、映画『Back to the Future』に出てくる「デロリアン」のファンで、車好きというよりはイタリア人デザイナー・ジウジアーロ氏の作品が好き、というほうが正確かもしれません。本業は文系の会社員で、自動車関係とは全く関係ありません。かつて、オリジナルのデロリアンを購入しようとした時期もあったのですが、壊れやすくて維持するのが大変な車と判明し、断念しました。普通はここで終わります (笑) 。一方、環境問題に興味があり、調べていくうちに電気自動車に行き当たりました。CO2削減にとても有効な手段であると同時に、構造が簡単で壊れにくいという特徴も判明。ならば、壊れやすいデロリアンに壊れにくいEVのパワーユニットを搭載すれば、壊れないデロリアンができるじゃないかと思いつき、夢を実現させるべく計画をスタートさせました。



Read More







via Tumblr http://ift.tt/1FYj3zT March 27, 2015 at 11:09AM

Tags